【医療DX推進体制整備加算について】
当院では、オンライン資格確認などにより取得した診療情報・薬剤情報を実際に診療に活用可能な体制を整備し、電子処方箋及び電子カルテ共有サービスの活用など医療DXを推進することで質の高い医療の提供を行う診療体制構築に努めています。
(1)オンライン資格確認(マイナンバーカードによる健康保険証の資格確認)を行っています
(2)電子資格確認を利用して取得した診療情報等を、診療において活用できる体制を整えています
(3)電子処方箋が発行可能です
(4)電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制については、現在整備中です(経過措置中)
(5)マイナンバーカードの健康保険証利用(マイナ保険証)について一定程度の実績を有し、また利用促進に向けてお声かけ・ポスター掲示を行っています
(6)医療 DX 推進の体制に関する事項及び質の高い診療を実施するための十分な情報を取得・活用して質の高い診療を行えるよう取り組んでいます
(7)オンライン請求を行っています
【医療情報取得加算について】
当院は、より質の高い診療を行うため、オンライン資格確認による情報(受診歴、薬剤情報、特定健診情報、その他必要な診療情報)を取得して活用しています。診察にお越しの際はマイナンバーカードをご持参ください。
【一般名処方加算について】
当院では、厚生労働省の指示により、薬局において円滑にお薬が受け取れるように、「一般名処方」を行っております。
(医薬品の供給が不安定な状況になっており、保険薬局において銘柄によらず調剤が可能となるよう、お薬処方の際、メーカー・商品名を指定せず、お薬の成分名を記載しております。)
後発医薬品(ジェネリック医薬品)があるお薬で、先発医薬品の処方を希望される場合は、別途費用が必要となることがありますので、ご了承ください。
【外来後発医薬品使用体制加算について】
当院では、後発医薬品(ジェネリック医薬品)の使用に積極的に取り組んでいます。医薬品の処方等の変更等に対して、適切な対応ができる体制を整備しています。医薬品の供給状況によっては十分に説明の上、投与する薬剤が変更となる可能性があります。